デパートでやる物産展はスーパーとかでやってるのと違って、本格的だし広い♪
しかも試食すげぇ!!!!!Σ(゜Д゜)
あれもこれも、そんなもんまで?!試食できます♡
あれだね。
ロマンだね(笑
今回行ったのは、題して
「宮城県名産品物産展」 北海道じゃないんです(・∀・)ニラリ
宮城といえば!!という代表的なのから、ちょとマニアックなのまで、楽しんできましたーw
どの位かと言うと。。。二人で
軽く3万ちょぃ使ったぜ 。・゜・(ノ∀`)・゜・。
今日は買った物をご紹介♪
「
牛タン」
ぅふふふふふふ♡
これはあまりにも有名ですなw
と言っても
高いのであんまりいっぱぃは買えませんでしたorz
取り合えず
牛タン弁当2個・牛タンソーセージ・スモーク牛タン・わさび牛タン
を買いました♡
大体、100gで400円位です。(比較として、スーパーの牛肉は100g148円とかです(笑)
「
はらこ飯」
雛唯は知らなかったのですが、結構
有名な宮城の郷土料理だそうです(´・ω・`)
ご飯はダシ醤油で炊いてあって、鮭は蒸しに。イクラがザバーっと乗ってて、最高でした!!
「
しそ巻き」
これはねぇ、酒を飲む大人の心を、これでもかって位くすぐる料理ですわ。。。
味噌・砂糖・唐辛子・だし・みりん・醤油などなどを、じっくり練り合わせてシソに来るんで素揚げ。
はらこ飯同様に家庭で作られるおかずだそうですが、やべぇwwwwwwwww
これはハマるwwwwwww
「
イクラ」
はらこ飯で異様な位トリコになりまして(笑
普通のとなんヵ違うんだよー。北海道のイクラより美味しいの。
不思議ね?北海道の方が有名なのに。。。
雛唯的には、日本で一番美味しいイクラ漬けです(´・ω・`)
「
らっきょ。」
名産物らしく、シソ巻き・シソ漬け・味噌ニンニクとあったのですが、アレですな。
旨いです。
後は
仙台味噌・ロールケーキ・漬物・青唐辛子の味噌漬け・もなか・ずんだ餅などなど、買い漁ってきました♡
しかし全体的に思う事なのですが、宮城の味付けって他の県のと違ってるのですが、どれも、凄いクオリティですな。
雛唯の県にも勿論売ってる物があるのですが、味が全く違いました。
全体的に独特で
甘みが基本にあって、辛味・だしの味がしっかりしています。中心になる味がかなりしっかりしていて、コクが強く濃い目なのに、後味は残らない。
って感じなのが多いです。
こんなの安く食えるなら、宮城に住みたいぜ。。。と思ってみたり(笑
【オマケ】
東北・関東の名産品が好きな相方は、ここ数ヶ月に無い位のご機嫌で。。。
いつもは雛唯の買い物にポテポテと付いてくるだけって感じなのですが、今回は迷子になる勢いで徘徊してました(笑
物産展に並んでるものだけじゃなく、他県の名産品とヵ、その名産物の由来やエピソードまで説明しながら歩いてくれたので、結構ゆっくり回ってガイド付きで楽しかったです(・∀・)
自分が知ってる県や恋人・友人が知っている県の物産展を、一緒に回ってみるのもいいかもですネ♡
PR